スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハウスメーカー選び(6)~各メーカー短評

ハウスメーカー選び

家づくりを三菱地所ホームにお願いすると決めたことは前回で述べましたが、メーカーを選定する際に調べたり経験したりした事から、各ハウスメーカーについて自分なりに感じた印象を短評としてまとめてみたいと思います。

※あくまで個人の感想です※

目次



大手メーカー

年間の売上や着工棟数ランキングで上位に来るような、いわゆる有名大手メーカーについてです。

積水ハウス

良い点

  • 会社としての規模
  • 同グループ会社(積和建設)が建設を担当するという体制はやはり安心感がある
  • シャーウッドなどの建物商品は、最新の技術や工夫が詰め込まれた感じで性能の高さを感じる
  • 陶版外壁のベルバーンは、耐久性の高さとメンテナンスの楽さがとても魅力的

気になる点

  • 全体的に押しが強すぎる感じがした
  • 良い点にも挙げたベルバーン外壁は、建物全体として見ると一般的な外壁よりツヤが目立つのがやや好みではなかった
  • 営業さん自身も言っていたように坪単価が高め

住宅展示場の記事で書いたことと重複しますが、良くも悪くも大手!という印象です。坪単価の高さが許容できるならば十分魅力的な選択肢になると思います。

ヘーベルハウス

良い点

  • 重量鉄骨造りやALC外壁などによる耐震性、耐久性の高さ
  • インテリアコーディネートのレベルの高さ

気になる点

  • 外観のデザイン選択肢が少ない
  • 重量鉄骨による間取りの制限(室内有効面積が少なくなる)
  • 坪単価の高さ

資料請求のみで実際に話を聞いたりはしていないので、ほぼネットで調べただけの感想です。

家としての性能は文句無しだと思いますし、実際にヘーベルハウスで建てた方の実例を見ると、内装のデザインや組み合わせ等がセンス良いです!個人的には家の耐久性よりもこちらに魅力を感じる程です。

ただ建物の外観が、一度見れば「あれはヘーベルハウスの家だな」と分かってしまうくらい特徴的なのが気になりました。

ダイワハウス

良い点

  • 軽量鉄骨ながら独自の技術により耐久性、耐震性が高い
  • 性能もデザインも平均以上の住宅という感じで、全体的にコストパフォーマンスが高い

気になる点

  • これといって大きな特徴がない

こちらも資料請求のみです。平均的に良い家という感じで、様々な工夫やデザインを盛り込んだ今どきの他メーカーよりやや見劣るかな?という印象です。

実は今回建て替える実家がダイワハウスで建てており、約30年経っても特に大きな問題もなく過ごせていましたし、サポート体制もしっかりしていて個人的な評価は高いです。今回ダイワハウスを選ばなかったのは、単に他のメーカーの家に住んでみたいと思ったからです。

住友林業

良い点

  • 自社林を保有していて、木造住宅が大得意
  • 独自の工法により、木造ながら耐久性、耐震性が高い
  • 建物、インテリア共に高級感がある
  • 資料請求後の連絡や、他に決めた事を伝えた時のやりとり等が極めて紳士的

気になる点

  • 坪単価が高い(木造メインのメーカーとしては一番?)
  • 敷地調査および間取りの作成には申込金5万円が必要とのこと

資料請求のみです。木造といえば住友林業!というくらい代表的な存在。質の高さに伴う費用の高さも有名で、「住友林業だから・・・」とか「きこりん税」とか言われる事が多いようです(^^;

和モダンをメインとした外観、内装は高級感がありますが好き嫌いは分かれるところかも知れません。(個人的には好みです)

よく叩かれる申込金5万円の件は、ちゃんと敷地調査をする以上は仕方ないと思いますが、払わないと間取りも書いてもらえない(らしい)のは少し残念な所かと思いました。

セキスイハイム

良い点

  • 耐震性の高い鉄骨ユニット住宅を得意とする
  • ユニット工法(工場で製作)のため、工期が短い
  • ZEH住宅や全館空調が得意
  • 資料請求後のリアクションの速さ

気になる点

  • 比較的角ばった建物が多く全体的に外観が似ている
  • 全館空調の吹き出し口が床にも付いている→汚れがたまりそう、掃除が大変そうと思った
  • 全館空調がオプション扱い
  • 資料請求後、追加資料が玄関にかけてあるという押しの強さ

CMでも有名ですし気になったメーカーではありましたが、気になる点の最後の理由もあって資料請求のみになりました。

中堅メーカー

基準が曖昧ですが、個人的に特に大手だと思うメーカーを先に挙げましたので、単純にそれ以外の主なメーカーとお考え下さい。

ミサワホーム

良い点

  • 耐震性の高い木質パネル工法
  • 何といっても「蔵のある家」

気になる点

  • 元祖の蔵ほどのレベルではなくても、小屋裏収納なら他社でも作れる点
  • 資料請求後にアポ無しで訪問してくるという姿勢

こちらも資料請求後の営業さんの行動で、早いうちに候補から除外してしまいました😅

三井ホーム

良い点

  • 耐震性の高いモノコック構法による木造2×6建築をメインとしている
  • 建物が圧倒的におしゃれ(だと思う)
  • 全館空調が得意
  • 営業さんの応対、振舞いが紳士的

気になる点

  • 木造ツーバイフォー住宅としては坪単価が高い
  • 洋風に寄りすぎていて個性が強い(良い点でもある)
  • 随所に出てくる他メーカーの悪口
  • 打合せを重ねてもなかなか出てこない上、肝心な建物費用が空欄の見積書
  • こちらの要望が複数抜けている間取り提案書

先日書いたように住宅展示場のモデルハウスで話を聞き、その後間取りを作ってもらう所までいっていたほど有力候補のメーカーでした。

三度打合せしたにも関わらず建物費用が空欄のままの見積書もなぜ??でした。

早いうちから

概算金額はこのくらいで、自分の権限ではこちらから〇〇円くらいまでの値引きが限界です。これ以上は上長の権限が必要になります

と腹を割ってくれた三菱地所ホームとは対照的でした。

建物やインテリアがすごく好みで、坪単価が高くてもお願いしたい位でしたが、三菱地所ホームと差がついたのは気になる点の後半3つが大きいです。営業さんはとてもしっかりしていてポイント高かったのですが、他社と迷っている話になってから少しずつ悪口が出始めましたね。それが無ければ本当に有力候補だったんですが💦

パナソニックホームズ

良い点

  • 軽量鉄骨が得意
  • 電化製品、住宅設備ともに自社製品が多く、他メーカーで採用するよりお買い得

気になる点

  • 昔の同社建物で、耐久性や使い勝手に疑問を感じる点が多いこと(今は良くなってるとは思いますが)
  • 資料請求後のコールセンターの応対がなぜか雑だった

気になる点で書いたことが全てですね。

一条工務店

良い点

  • 全館床暖房
  • 高気密、高断熱の家
  • モデルハウスの仕様がそのまま標準仕様という点

気になる点

  • 意外と高い坪単価
  • 悪すぎる評判

資料請求のみです。家としての性能はかなり高く人気もあるようですが、随所で見かける悪い評判と坪単価の高さで選択肢に入りませんでした。

スウェーデンハウス

良い点

  • 他にはない北欧テイストの強い外観
  • 北欧仕様の気密性・断熱性を備えた家
  • 営業さんの感じの良さ(実体験、ネットでのクチコミ共に)

気になる点

  • 強すぎる北欧テイスト
  • RC造り並みの坪単価の高さ
  • 実は北海道のメーカー
  • 定期的なメンテが必要な木製サッシ

こちらも資料請求のみです。名前の通り外観も内装も北欧色が強く、好きな方にはとことんハマりそうではあります。北欧テイストは好きですが、木製サッシに毎年塗料(キシラデコール)を塗り直さなければならないというのがどうしても気になってしまいました。二世帯住宅でなければ有力候補になったかも。

そして以前も書いたように資料請求後の電話での応対、その後連絡が来た時に他のメーカーに決めた事を伝えた時も、本当に気持ちのいい姿勢で「今回は御縁がありませんでしたが、素敵なお宅ができる事を願っています」との一言。行き届いているな~と思いました。

その他

いわゆるローコスト住宅を得意とするメーカーも気にはなったのですが、(タマホーム、クレバリーホーム等)調査も検討もそこまで手が回らなかったというのが正直なところです😅

あとは、コストパフォーマンスが高い代わりに、自由度が少なくなってしまうというのが、どうしても気になってしまったという理由もあります。当然というか、仕方ない所なんですけどね。

以上、とても長くなってしまいましたが自分なりのハウスメーカー短評でした。

少しでもご参考になれば幸いです!😀